2003年11月13〜15日、アメリカ・インディアナ州インディアナポリスにて、バンド・オブ・アメリカ(以下BOA)グランドナショナル・チャンピオンシップが開催された。これは今回で28回目となる全米最大の高校マーチングバンドの大会で、会場となるRCAドームには各
最新 entries
帰国
ファイナル終了後、ホテルに戻り帰国準備。そのまま寝ずに午前4時空港に向かって出発。インディアナポリス〜シカゴ〜ロス〜関空という経路で帰国。帰っていきなりニュース観たら、ニューヨークで飛行機墜落とのニュースにビックリ! テロでないことを願う(テロじゃなけれ
BOAセミ&ファイナル/ブラスト!
早朝ごきげんな起床。午後8時30分BOAセミファイナル観戦へ。12時45分からの僕が大ファンであるセンター・グローブ高校を観たあと、速攻でムラット・シアターへ。午後2時からのブラストを観賞! ちょうど1年前シカゴで観た時よりもショー自体はかなりねられていたが
BOA予選/サンドバール・コンサート
ゆっくり寝たあと、昼から1年ぶりのRCAドームに向かう。ここで毎年BOAが開催される。今回はME21の取材も兼ねているのでまずは本部へ。その後少し予選を観戦。今年の予選参加はなんと89団体! ここにはもちろん出たい団体は誰でも出れる(早く日本にはこのような大会がで
インディアナポリスへ
早朝午前3時起床4時ホテル発で空港へ。今日はBOAが開催されるインディアナポリスへの移動。飛行機は午前7時発だが、テロの影響で警備チェックが厳重なため、国内線といえども2時間前にはチェック・インしなくてはいけない。チケット発行で並び、セキュリティー・チェック
大和ミーティング
昼まで爆睡の後、ジョン宅へ。今日はプログラム・コーディネーターのラミーロさんを招いての大和プログラム・ミーティング。ショーのテーマや曲目、ビジュアル的アイデア等々、次々と話し合われた。今年のショー・タイトルは「シンフォニック・スケッチ」。ラミーロさんが帰
ジェームズ・ローガン高校
テロの影響もあり久々の渡米。いつものMKスカイゲイトシャトルで京都実家より関空へ。いつもは乗り合いなのに今日は僕だけの貸し切り状態。こんなところにまでテロの影響が。関空着、空港はガラガラ。小さな飛行機会社はもちろんのこと、ユナイテッドやアメリカンまでカウ
ロサンゼルス国際空港〜関空
午前9時、迎えに来てくれたマネージャーたちと共にロサンゼルス国際空港へと向かう。約1時間程のドライブで到着。1週間共に過ごしたマネージャーたちともここでしばしのお別れ。ホントにご苦労様! ロサンゼルスから日本に飛び立つのは久々だが、やたらと日本人が多いの
コスタメサ
20日間に渡る今回の渡米も今日1日を残すのみとなった。昨晩は残りのレポートと画像アップに午前3時頃までかかったため、今朝は午前10時半頃まで寝ていた。起床後ゆっくりシャワーを浴び、帰国の荷造りやいっぱい買ったCDの整理、メール返信などをゆったりと時間を過
ラスベガス〜グレンドーラ〜コスタメサ
午前11時、ホテルをチェックアウト。サブウェイで軽く食事をしたあと、亮太は午後から仕事があるためここでお別れ。マネージャーたちと3人で巨大なアウトレットモールへ向かいショッピング。高級ブランド品を安く買うことができた。(僕はコーチのCDケースと新しいトラ
コスタメサ〜ラスベガス
今日は昼までゆっくりしたあと、マネージャーたちと3人で車でラスベガスに向かう。いよいよ"O"を観に行くのだ。これはカナダのシルクドソレイユのいわゆるサーカスのショーだが普通のものよりかなり芸術性が高い。確か先日同シルクドソレイユの「サルティンバンコ」が日本で
カリフォルニア州コスタメサ
午前11時、今日は念願の携帯電話契約のためAT&T専門店に行き、ノキアの新機種をゲット。この機種は日本未発売でめっちゃ小さくてアンテナがない。マトリックスの映画を見てノキアに憧れていた僕としてはこれはかなり嬉しい。(日本で使用しているノキアには残念ながらアン
カリフォルニア州コスタメサ
午前10時マネージャーたちと共に出発。彼女たちが事前に探しておいてくれた「シーパームス」という名のアパートメントへ。オフィスを訪れ契約を交わす。とりあえずのデポジットがたった160ドル、日本では考えられない安さだ。モデルルームを見に行くと広いリビングや部
カリフォルニア州コスタメサ
午前10時起床。昼前から書き始めたレポートの続きを書き終えた午後2時頃、マネージャーの友美とムーミンが迎えに来てくれた。アパートの契約が明日になったため、今日は周辺をゆっくり見て回ることにする。来年僕がUSオフィス兼住居を構え、年間の3分の1を過ごすことに
サンフランシスコ〜オレンジカウンティー
午前11時ホテルをチェックアウト。昨夜はたっぷり寝むれたので良いコンディションである。ジョン宅に寄り3人でサンフランシスコ国際空港へ向かう。いよいよ来年始まる「ボビー大槻40代計画」のひとつであるアメリカ進出の準備のため、ロサンゼルス近郊のリゾート地、オ
ジェームズローガン高校リハーサル(カリフォルニア州ユニオンシティ)
午前9時起床。昨日午前3時頃まで画像アップ作業等に費やしたため少し寝不足。(日本では6時間も寝れば充分過ぎるのだが・・・)午後12時過ぎ、エディーとジョンの自宅に寄ったあと、3人で待望のタワーレコード・コンコードへ。大和の原曲CDを含め、お宝CDをまたも
大和プログラムミーティング(カリフォルニア州マルティネズ)
今日は待ちに待った大和プログラムミーティングの日だ。いよいよ今日、大和2001のレパートリーが決定する。昼前まで爆睡。(久々にゆっくり寝た)エディーが買ってきたドーナツとコーヒーの朝食を済ませ、午後2時ジョンの自宅に集合。集合した大和クリエイティブスタッ
インディアナポリス〜カリフォルニア州マルティネズ
午前4時、BOA第1日のレポートを書き終え、「たった2時間でも俺は寝るよ。」と寝てしまったエディーを起こす。午前4時45分インディアナポリス空港に向かい出発。飛行機が雨の為遅れたが(ヒゲ!?)ダラス経由で無事カリフォルニア州サンフランシスコ近郊のオークランド
BOA準決勝&決勝(インディアナポリス)
さあ今日は準決勝。2日間の予選で選ばれた34団体が熱戦を繰り広げた。中でも特に僕が気に入ったのはターポンスプリング高校。BOA出場団体の中では少人数でありながら、コープランドの「アパラチアの春」に様々な曲を盛り込みアメリカの100年史を素晴らしいビジュアルで
BOA予選後半(インディアナポリス)
昨日の雨も上がり(ヒゲ?)、今日は44団体が熱いショーを繰り広げる。エディーと本部に向かいバンドジャーナル用の写真の依頼等を済ませプレスボックスへ。今日の見所はかのウェインダウニーがアレンジ及び指導しているノースモント高校と、昨年度チャンピオンであるプリ
BOA予選前半(インディアナポリス)
いよいよBOAの開幕。今日ははりきって、なんと午前7時30分に起床! ゆっくりシャワーを済ませ3日間世話になったハンプトンインをあとにする。(なんと市内通話電話代はタダだった!)今晩から我がマーチングワールド社長のエドワード・マーチン(通称:エディー、大和の
インディアナポリス
今日は少し早起きして、インディアナ州立博物館に行ってみる。こんなことをするのは一体何年ぶりだろう。ホントに今回は良い勉強&リフレッシュになっている。途中ホテル近くにスタバを発見。思わずモーニングカプチーノ。(日本にはない一番大きなサイズは"Venti"という名)
インディアナポリス
昼前まで爆睡。最近とにかくよく眠れる。ドリル描きに追われてないということは、こんなにも気持ちの良いことなのだ。今日は少し街を歩いてみることにした。ここインディアナポリスはこぢんまりとした近代都市で、アメリカいちのモータースポーツイベント、インディ500マ
シカゴ〜インディアナポリス
2日間忙しく過ごしたシカゴともお別れ。午後1時10分発のアメリカン航空4032便にてインディアナポリスへ。少し出発が遅れたが約1時間のフライトで無事到着。空港からはタクシーでハンプトン・イン・ダウンタウン・インディアナポリス・ホテルに20分程で到着。ここ